受講から合格までの流れFLOW
危険物乙四の受講から合格までの流れをご紹介いたします。独学での資格取得は難しくなりつつありますので、プロの講義を受けて一発合格を目指しましょう。
STEP 01

●STEP 01
受講決定後、乙四予備校より書類をお送りします。
・受講案内(講習の進め方等)
・事前宿題
・テキスト
試験の出題傾向を把握分析して最適な講習を心がけています。
だから、テキスト・要点まとめ・模擬試験も日々進化しています!

STEP 02

●STEP 02
事前宿題をやった上で、講習会に参加していただきます。
事前宿題は、試験に良く出るポイントをまとめ、答えを見ながら回答を記入していく簡単なものです!

STEP 03

●STEP 03
講師紹介
講師は4名ですが、長年石油業界にたずさわり、業界に通しているので、皆さんの身近なSSの例を使って、わかりやすく説明しています。

●STEP 04
STEP 04
講習会開催1日目(9:00~18:00)
法令講義と演習問題実施・解説
1時間講義後、問題を演習し解説します。
だから、理解しやすく、どんどん自身もわいてくるぞ!!
●STEP 05
STEP 05
講習会開催2日目(9:00~18:00)
物理化学講義と演習問題実施・解説
計算しなくても解けるテクニックを伝授!
計算が苦手な方もOK!
●STEP 06
STEP 06
講習会開催3日目(9:00~18:00)
性質消化講義と演習問題実施・解説 模擬試験
皆さんの模擬試験の結果を見ながら、早めの講習終了を目指しています。
終了日は試験前日なので、充分睡眠をとってください。
STEP 07

●STEP 07
試験当日
試験を受ける心構えとポイントを読み返して、ちゃんと朝食をとり、万全の態勢でのぞみましょう!

STEP 08

●STEP 08
やったー!合格!
●合格したら・・・
合格通知と免状発行の申請書が届きます。
忘れずに免状発行の手続きをしましょう!
●残念ながら不合格でも・・・
何回でも再受講できます。
再受講1回につき、テキスト代を3,000円いただきます。
講習は東京都品川区南大井にて定期開催しています。
